海外に行くにあたり気をつけなければいけないトラブル、持ち物をまとめました。海外旅行に行く方、出張に行く方はご紹介する内容を確認して、しっかり海外を楽しみましょう。
目次
トラブル編
海外で多いトラブルとしては、スリ、ぼったくり、現地での病気、怪我が多いです。その中でもスリ、盗難の割合は非常に多く、海外トラブルでの大部分を占めます。
第1位 | スリ、盗難 |
---|---|
第2位 | ぼったくり、かつあげ |
第3位 | 病気、ケガ |
スリ、盗難
治安の良い日本とは違い、国によってはカッターでカバンを切って、財布を盗む、プロのスリ集団もいるので十分な注意が必要です。
・斜め掛けをする。
・車道と反対側に持つ。
・すられる前提のサイフを用意しておく。
・持ち歩く現金はその日使う額だけにする。
ぼったくり、かつあげ
海外では、ぼったくり、かつあげも巧妙な手口で騙してくることがあります。親切を装って、あとで請求されるケースがもあるので十分に注意してしましょう。
・まずは疑う。さらに疑う。そして疑う。
・警戒心を怠らないように心掛ける。
病気、ケガ
万が一、旅行中に病気やケガをした場合、海外でどうすれば対応すればよいか困ります。軽い風邪なら良いですが、食べる物が合わず、下痢や腹痛になる可能性、骨折などの外傷だと病院に行く必要がありますよね。
・日本大使館の連絡先を控えておく。
・ホテルの人に病院を聞く。
持ち物編
いざ欲しい時に現地で調達できない持ち物、持って行った方が快適に現地で過ごせる持ち物をまとめてみました。準備を怠らずに、楽しい海外を楽しんで下さい。
準備1 | スーツケース |
---|---|
準備2 | 暑さ寒さ対策 |
準備3 | 常備薬 |
準備4 | 日本食 |
準備5 | ティッシュ・ウェットティッシュ |
準備6 | 地図・ガイドブック |
準備7 | ポケットWIFI |
小さいスーツケース
かさばるのが嫌で最低限の荷物が入るスーツケースで行くと、現地で服を購入した時や、お土産を買った場合に、意外と荷物が入らなくて困る事があります。
暑さ寒さ
現地の気候が思ってたよりも暑い場合、逆に想定よりも寒い場合には、せっかく行った海外で快適に過ごせません。日本とは湿度が違い予想よりも暑かったり、寒かったりすることもあります。
・柔軟に対応できる服を持っていく。
・現地で服を買う。
常備薬
常備薬があるといざという時に便利です。備えあれば憂いなしなので、常備薬を持っている方は少量持っていきましょう。
日本食
海外に行く期間が長いと、普段食べていない海外の料理で日本食が恋しくなります。
・日本のお菓子をスーツケースに忍ばせておく。
ティッシュ・ウェットティッシュ
日本のティッシュは質が良いので有名です。海外ではなかなか手に入らない場面も多いので、普段の生活で使う機会も多いので、忍ばせて持って行きましょう。
・ウェットティッシュを多めにスーツケースに忍ばせておく。
地図・ガイドブック
携帯があるから問題ないと思う方もいるかと思いますが、地下や電波の届かない場所でも確認できる確認方法を準備しておきましょう。
・ガイドブックを準備しておく。
・オフラインで使用できるアプリを携帯に保存しておく。
ポケットWIFI
キャリアや契約しているプランによって、通信費が高額請求されることがあります。後でトラブルが発生しないように準備しましょう。今は空港でポケットWIFIがレンタル・返却もできるのでおすすめです。
・海外用のポケットWIFIをレンタルする。
トラブルや準備をまとめましたが、海外旅行は楽しく最高のものです。トラブルがあるといい思い出の印象も薄まってしまいます。せっかくの海外ですので、トラブルが起きない事に越したことはありませんよね。楽しい旅にするのに何事にも準備は大切ですよ。しっかり事前に調べてより良い思い出にしましょう。
https://japancity1.com/japantravel/